ビジョン


ヘレンのビジョン・ミッション

障害のあるこどもたちが、自らへの肯定感、未来への希望を持てる社会

障害のある子の親たちが、子育てと仕事を共に楽しめる社会

障害のあるこどもたちの受け入れ先が極度に不足している「障害児保育問題」を解決する


ネーミング・ロゴにこめた想い

「ヘレン」ネーミングの由来障害がありながら社会運動家・女性運動家として活躍したヘレン・アダムス・ケラーのファーストネームを由来としました。彼女はこのような言葉を残しております。
「わたしは一人の人間に過ぎないが、
一人の人間ではある。
何もかもできるわけではないが、
何かはできる。
だから、何もかもはできなくても、
できることをできないと拒みはしない」

わたしたち自身が、ヘレン・ケラーの言葉を実践者でありたいという思いと、同時に障害のあるこどもたちの無限の可能性を信じて、育んでいきたいという思いで名付けました。障害児保育園ヘレンは、障害のある子が、自らへの肯定感、未来への希望を持てる社会を創っていきます。


ロゴへの想い

気球のカタチをした障害児保育園ヘレンのロゴは、わたしたちの強い想いから誕生しました。
名前は「ヘレン号」。
みんなからは、ヘレンちゃんと呼ばれています。
わたしたちは、3つの想いをヘレンちゃんに託しています。
こどもも大人もみんな空の下でつながっていること、手助けがあれば誰でも空を飛べること、
そして、ヘレンちゃんに乗って大空へみんなで飛び立とう!という願いです。


社会への願い

なぜ漢字表記の「障害」としているの?
障害の考え方には、個人の心身の不具合に問題があるので治療(=医療)が必要だとする「医学モデル」と、社会の側に物理的・制度的な問題がある ので社会を変えるべきとする「社会モデル」があります。 前者は【足が不自由なのは本人の問題だから治療が必要】と考え「障がい」と記載する のに対し、 後者は【足が悪いなら車いすを使えばいい、またスロープを設置するなど車いすで生活しやすい社会を作るべき】と考えるため、 漢字表記の「障害」を用います。 ヘレンでは後者の見地に立ち、障害があるのは子どもではなく社会であり、「障害」は社会を形容すると考え、この立場を明確化するために あえて「障害」と漢字表記をしています。

なぜヘレンは障害児専門なのか
「なぜ障害児のみを分離するのか」と、批判されたことがあります。 確かに、いつか全ての保育所と幼稚園で、健常児も医療ケアの必要な障害児も 関係なく受け入れられるような社会になれば、それは素晴らしいことでしょう。 しかしそれは、数十年の長い間、願われ続け、待ち続けられてきて、未だ実現してはいません。 理想を唱え、理想以外は行わない、というスタンス を、我々は取りません。 理想を見すえ、今できる一歩を、着実に歩んでいきたい。 でなければ我々は、百年後も今と同じ理想を唱え、願い、待ち続けていることでしょう。 「善きことは、かたつむりの早さで進む」 かつてガンジーはこう言いました。 我々も小さなかたつむりとして、理想に向け、 まず今できる 精一杯の歩幅で、歩んでいこうと思います。

利用問合せ
フォームへ
LINEに登録で
入園情報を
みる