【保育士・看護師・自治体職員の皆さん】医療的ケア児保育の支援者向けオンラインコミュニティがオープン!
フローレンスは9月18日(木)より、オンラインコミュニティ「『医療的ケア児保育』まなびば」を始めます! 「『医療的ケア児保育』まなびば」は、医療的ケア児保育に携わる保育士・看護師・自治体職員などの支援者がつながり、学び合 […]
フローレンスは9月18日(木)より、オンラインコミュニティ「『医療的ケア児保育』まなびば」を始めます! 「『医療的ケア児保育』まなびば」は、医療的ケア児保育に携わる保育士・看護師・自治体職員などの支援者がつながり、学び合 […]
こんにちは! ヘレン事業部の新田です! 今回は、7月5日に開催された“障害児保育園ヘレン事業部会議”の様子をご紹介します! 事業部会議は毎年行われており、ヘレン全園のスタッフが集まって外部講師の方の研修を受けたり、ディレ […]
こんにちは!フローレンスの新田です! わたしは2020年に入社してから5年間、「障害児保育園ヘレン」の保育スタッフとして、現場でこどもたちと過ごしてきました! 2025年4月からは事務局に異動し、今は運営側としてヘレンを […]
児童発達支援の質の向上を図るため、「児童発達支援ガイドライン」が定められています。 今回そのガイドラインに基づくアンケート評価を実施し「令和6年度児童発達支援自己評価」の結果がまとまりましたので、ここに公表します。 保護 […]
重症心身障害学会学術集会とは? 年に一度日本重症心身障害学会によって開催される学術集会です。 重症心身障害児者の支援や研究に携わる人々が集い、互いに情報交換・意見交換をする場となります。 2024年11月8日・9日に兵庫 […]
障害児保育園ヘレンは、一般財団法人松翁会(以下、「松翁会」)の2024年度第35回社会福祉助成事業において、「業務効率化と保育の質向上を目指すICT化促進事業」で助成対象に選ばれました。 松翁会は、1926年より診療所経 […]
2024年6月19日に「こども性暴力防止法」が可決され、「日本版DBS」の創設が決定しました。 日本版DBSとは、こどもを性被害から守るために、こどもと接する仕事に就く人に性犯罪歴がないか確認する制度です。 障害児保育園 […]
日頃、障害児保育園ヘレンの運営にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 練馬区で運営している障害児保育園ヘレン中村橋は、2024年2月まで入居しておりました中村橋区民センターの改修工事のため、2024年3月より下 […]
児童発達支援の質の向上を図るため、「児童発達支援ガイドライン」が定められています。 今回そのガイドラインに基づく評価を実施し、「令和5年度児童発達支援自己評価結果」(保護者向け・事業者向け)がまとまりましたので、ここに公 […]
わたしたちフローレンスは、2014年の障害児保育園ヘレン開園から約10年、障害児・医療的ケア児やそのご家庭を支援し続けてきました。 また、障害児・医療的ケア児を取り巻く課題を仕組みや構造から解決するため、国や自治体へ関連 […]
秋のヘレンうんどう会 こんにちは! 今回は、ヘレン中村橋で行われた「秋のヘレンうんどう会」の様子をご紹介します。 空気もすっきりとして爽やかで気持ちのいい秋晴れの日、ヘレン中村橋の「秋のヘレンうんどう会」が開催されました […]
障害児保育園ヘレンは、「すべてのこどもが保育を受けられ、保護者が働くことを選択できる社会」を目指し、2014年に1園目であるヘレン荻窪園を開園し、来年でまる10年を迎えようとしています。 この10年で、障害児家庭を取り巻 […]